東京銘木協同組合
Top 銘木ってなあに? 銘木カタログ 銘木をゲット 銘木市場紹介 組合Topics
銘木市場の紹介 歴史 組合員名簿

銘木市場の歴史(東京銘木協同組合)

昭和22年(1947年)3月11日
東京の銘木業者50名が集合して発起人会を開き、銘木の市場を作るための総会に臨む準備を協議した。
昭和22年(1947年)6月28日
80名の銘木業者が参集、東京銘木林産組合の設立総会を開催、組合が発足した。設立当初は、深川富岡町の吉川銘木店の敷地を借用し銘木市場を設営した。同年9月15日、銘木の市売りを開始。
昭和24年(1949年)8月16日
終戦後、中小企業等協同組合法の施工に伴い協同組合に移行・改組し、東京銘木事業協同組合と改称して登記を完了。
昭和25年(1950年)
深川平野町の土地を購入し、150坪の建物を仮建設。東京銘木市場を富岡町より移転。以後、隣接地を購入して施設を拡充。
昭和31年(1956年)7月11日
東京銘木事業協同組合を「東京銘木協同組合」と改称。
昭和51年(1976年)3月6日
都13号埋め立て地の開発にともない、深川平野町の銘木市場を江東区新木場に移転。3700坪の土地に原木浜、製品倉庫を設営。新木場での銘木市場が竣工し、移転し、市売りを行う。